何者でもない者の日記

旧タイトルは「法学徒って名乗りたい」。

怠惰か怠惰じゃないか

 民訴第3部の撤退を決め、久々に懺悔日記を書きます。

  今期はもともと民法第3部、民訴第3部、行政法第2部を取ってたんだけど、留年するために民3を落とすことは決まってた。行2はとてつもなくやる気がなくて行かなくなった笑。民訴は週一だしそこそこ好きだし2限だったので地味に行っていて、試験も受けようかな〜と思ってた。思ってたんだけど、自分の心の弱さには勝てませんでした……。どうせ取っても取らなくても何にも響かないから、勉強する気すら起きなかった。まあ試験受けようと思ったの4日前くらいだしな。無理だわそりゃ。

 今までなぜか単位はあまり落とさずに来てしまっていて、2単位だし余裕っしょと思っていたところもある。でももう頭が法律を受け入れられません。卒業できるのかな。心配だわ。民1民2の復習とかしないとガチで二留しそうで怖い。

 

 

 私は自分のことを世界で一番怠惰だと思っているんですけど、他の人からはしっかりしているとか言われることがあって、まあそういう面もあることにはあるかもしれないんだが、なんでここまで評価が乖離してるんだろうなって不思議だった。これについて答えが出ました。他人が絡むことについては私は結構しっかりしている方だけど、自分だけのことになると一気に怠惰な人間になるからだ。まあたぶんそういう人は多いでしょうね。他人が絡むと一生懸命やらないと迷惑がかかるから優先順位は高くなるし、やりたくなくてもどうにかしてやるようにする。でも自分だけだと、やらなくても自分が困るだけだし、たぶん死にはしないし、どうでもよくなって怠惰を極めてしまうんだな。

 

 私は全然すごい人じゃなくて、頭良くないし本当に平凡な人間なんだけど、なぜかリーダー経験が多い。それは無意識に集団の中で頑張っていたからなのかもしれない。なんで集団になると責任感が出てくるのか。別にどうなったっていいのは自分だけの場合と変わらないのではないか?これはよく分からない。集団でやることはなにか義務であることが多いから、というか義務であることが多かったから、集団になったら絶対にちゃんとやり遂げないといけないという刷り込みがあるのかも。例えば学級会とか、部活とか、掃除当番だってそうだな。義務教育でやることは大体集団行動で、これこれしなさいと言われて、問答無用でやらないといけない。やらないと怒られる。それじゃあ頑張ってやるしかないよな。昔はもっと真面目なガキだったから、周囲の大人や友達からの期待もあったような気がする。期待には応えないといけない。

 

 そう、この「期待に応えないといけない」というのも、私の人格のひとつだなと思う。半ば脅迫観念のようなもので、期待に応えられなければ見放されると思ってる節がある。期待に応えられなければ恥ずかしい、というのが正しいかも。私は恥ずかしいという感情がかなり大きいタイプで、恥ずかしいことは死んでも嫌なんですよ。というか少しのことでも恥ずかしいと思ってしまうのかな。自意識過剰で恥ずかしい。だからいろいろ踏み出せなかったり、格好つけてしまうことも多い。そんな自分が嫌で、最近は頑張って恥もかいてみようと思っている。ブログ然り。対人然り。

 

 あぁ、書くの疲れた。オリーブオイル飲みたい。

 

 本当に、集団で生きていくのに調整された人間だなと思う。私ね、集団行動で和を乱すやつ嫌いなんですよ。なんで我慢できないの?と思ってしまう。でも最近、それは自分のやりたいことの押し付けだよなと気付いて、もっと他の人の話も聞かなきゃダメだなと分かったので、成長しているんじゃないかな?でも自分の中ではグループで何かをやる時は自分を殺しがちというのは変わらない。自分が我慢するのは別にどうでもいい。他の人を我慢させてもやりたいことがある人を優先させた方がいい。あぁでもやっぱ、本音では他の人のやりたいことに合わせていると思ってるんだな。今書いてて気付いたわ。違う違う、私のやっていたことは、あたかもみんなの意見という風に見せかけているけど、実は私の考えの押しつけなんだ。それを意識して生きていかないといけない。

 

 

 次は自分のこと。自分ひとりだったら本当にどうでもいいのか。結構本気でどうでもいい。先日も話してたんだけど、この世界でどうでもよくないことって存在するのかと考えたら、ほとんど存在しないんですよ。私にとって大事なことは、いかに美味しいご飯を食べるか、いかに音楽を楽しむか、いかに快楽を追求するか。そのくらい。だからそのためなら結構頑張るし、いろいろ考えるかも。その他はどうでもいいから、いくらでも怠惰になる。自分に対しては嘘は吐けないので、本当に楽しい事しかやりたくない。やれない。

 それに対して、他人のためだと頑張れる。「他人のため」というのは分かりやすい行動指針だから。自分で楽しいか考えなくても、これをやれば喜ぶ人がいる、助かる人がいるというのは、何かをやる上でやる気を起こすのに非常に楽だと思う。喜ぶ顔が見たいとか、人の役に立てて嬉しいとか、そんな殊勝なことは考えてなくて(皆無ではないが)、やってることに意味を見出しやすいから。自分のためだと、いちいち「自分はこれをやって楽しいのか?」と自問自答し続けなければいけなくて面倒くさい。特に私は気分屋の極みなので、すぐに気持ちがコロコロ変わってしまう。だから、外部から理由付けをされると、動きやすい。

 

 以上が、私が怠惰だったり怠惰じゃなかったりする理由でした。基本は怠惰です。あんまり買いかぶらないでください。期待に応えられないと辛いので。と言いつつ、期待されないというのもまた辛いんだろうなぁ。期待をかけてくれる人がいるなら頑張って期待に応え続けたいという、健気な自分もいる。ま、無理なものは無理。民訴は無理です。来年頑張ります。

 

 

 全然関係ないんだけど、ブログのデザイン?テーマ?に悩んでいる。一番シンプルなのが好きなんだけど、カテゴリー欄が付けられないのが難点。困ったな。

 と思ったら下の方にあるっぽいわ。いいやこれで。

 

j